第2.2回Route DX Hokkaido 「ナレッジについて本気出して考えてみた」

前回の第2.1回Route DX Hokkaidoでも話題として話題として挙がったナレッジ残しに関して議論を行ったのでそれについてログを記載 参加者: -Kevinさん、ピンクメガネさん、Ratさん、峠さん、中内さん、亜子さん、川原 主に今回は以下の話題についてはなした …

第2.1回Route DX Hokkaidoの打合せについて

前回の第2回Route DX Hokkaidoで話がまとまり切らず次回のテーマ設定や今後の運営方法を話し合うためのWEB会議を実施。 参加者: -亜子さん、Kevinさん、ピンクメガネさん、Ratさん(最後5分程度お忙しい中Thank youです!)、川原 話した内容: 前回話が盛…

RouteDX Hokkaido第2回に参加した話

ルートDX北海道の第2回目に参加した今回は前回の影響受けツール導入でどうやってDXが成功したかについて語る会となった。 プロローグ まずその契機となったコープさっぽろの事例から話があった。 コープさっぽろではSlack導入についてである。 北海道が広い…

10月1日からの新制度:Go to Eat・Go to トラベルについて調べてみた

概要 2020年10月1日より Go to Eatが始まった、またGo to トラベルにも微妙に変化があったらしいのでそれをまとめておく Go to Eatについて 概要 以下のサイトに概要が色々まとまっている、私が見たときは調子がすごく悪く「502 Bad Gate Way」が出た、、、…

RouteDX Hokkaidoに参加した話

北海道の地からDXを進める為に、DXまでの道のりをみんなでぶっちゃけながら進めていくコミュニティ Route DX Hokkaido に参加したのでそのまとめの記事 参加者(秘密の人も多いよ) コープさっぽろ 中山さん 鍛冶さん 竹ヶ原さん 北海道ガス 峠さん 某食の製…

【体脂肪10%減・体重10Kg減】ダイエット方法:3  運動について

このブログは以前のブログの続きとして、リーンゲイン法の中で運動をどのように実装していったかを書いていく。 前提 以前にも書いたが基本的に運動に関してはカロリー消費の目的ではやっていない、筋肉を保持するため、気分の高揚のために行った。 特にラン…

【体脂肪10%減・体重10Kg減】ダイエット方法:2 食事(料理)内容について

はじめに このブログは前回のブログの続きとして、ダイエットの中で実施していた食事内容について書いていく。ダイエットに関して食事はもっとも肝要、ツーか運動はおまけ要素も強いのでこれに関しては超重要、、、と将来これを読み返す自分自身にも思い出し…

【体脂肪10%減・体重10Kg減】ダイエット方法:1 リーンゲインの実装について

はじめに このブログは前回のブログの続きとして、リーンゲイン法を実際の生活でどのように実装していったかを書いていく。 食事の摂取時間 以下の時間で断食時間と摂取時間は下記のように設定した 断食時間:00:00〜16:00 摂取時間:16:00〜24:00 つまり朝…

【体脂肪10%減・体重10Kg減】ダイエット方法:0 概要編

はじめに 半年くらいで体脂肪10%減・体重10Kg減したダイエットを行ったー!結構ダイエット常習者で、これまで糖質ダイエットを中心にやってきたが今回は別の方法をとり体脂肪がめちゃくちゃ下がったので今後のためにメモを残しておく。 ちなみに体重がどう変…

貯蓄型生命保険について考える

貯蓄型保険の加入に悩んでいます。 貯蓄型保険とは保険金が掛け捨てでなくて、貯蓄され投信として運用もできるのでワンチャン貯蓄額よりも大きなリターンが帰ってくるかもという夢もあるけどそうもいかない部分も多いということでちょとメリットデメリットを…

NISAとつみたてNISAどちらを選ぶべきか?

NISA運用で3年目を迎えているが投資信託をしている中で5年間の非課税期間であるNISAのメリットを感じなくなってきた ということで、再度NISAとつみたてNISAの制度を調べて、比較をして考えたい NISAとは 利用対象者:日本に住んでいる20歳以上の人 非課税対…

「大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる」を読んだ

大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる ↑これを読んだ、これまでDXなどを調べていて記事などを書いていたが自身がDXについてディスカッションをする中で本質的にみんな「変わりたくない」といった気持ちを持っていることにモヤっとしていたことがきっかけ。…

GithubとかDockerの練習メモ

以前行った開発をより進めるべく基礎的なお勉強から 開発環境系の学習をとりあえずの目標にする ここら辺ができる様になるといいな・・・ Docker Github amplifyConsole ↓以下のチュートリアルをDockerとGithubとAmplifyConsoleを使って行った https://aws.a…

amplifyを使いFB投稿を分析するアプリを作った

運用を手伝っている、FBページの投稿でどんな投稿文or写真がいいね数やリーチ数が高いのかを調べるべく、文章解析/画像解析AIサービスであるAWSのComprehend、Rekognitionを使って分析を行った。 Amazon Comprehend(テキストのインサイトや関係性を検出)| …

【海外論文を読む】Digital Transformation Strategies

日本におけるDXについて情報を集めたが気になったので海外ではどう語られているかを読んでみた、Google Scholarで一番上に出た記事をとりあえず読んでみた。 レガシー問題への言及はなかったものの、トップのコミットメントやVISION、既存の従業員のITリテラ…

【まとめてみた】DX 推進ガイドライン

今回はDXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~でも言及されていた以下のガイドラインについて、読みまとめてみた。 https://www.meti.go.jp/press/2018/12/20181212004/20181212004-1.pdf ちなみに、DXレポートのまとめは前回のブロ…

【まとめてみた】D X デジタルトランスフォーメーション レポート ~IT システム「2025 年の崖」の克服と DX の本格的な展開〜

経済産業省における研究会で「デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会」というのがあるそこで以下のレポートが公開された、2年前と若干古いがそれを今更よみまとめてみる。正直長いが内容としてはかなりいいあとで超訳◯◯みたいな資料でまとめてみた…

リモートワーク、在宅勤務で役に立っている机・椅子などのアイテム類まとめ

最近在宅・リモートワーク増えてきた 最近コロナウィルスの影響で、在宅勤務 リモートワークが増えてきた中で家の働く環境を整える必要が出てきたので人の助けになればと思い、よかったアイテム類をシェア ちなみに独身・一人暮らしを想定。 通常業務に役に…

Oculus Goを使ってみた

先日、ひょんなことからOculus Goを手に入れた。 ということで早速使って見たレビュー Oculus Go セットアップ 初期のセットアップはiphoneのアプリで結構簡単にできる。あまり詰まらずに行えた。 ちなみに初期段階だとこのアプリの通知が必須だと思う。正直…

「権力」を握る人の法則を読んで

今回読んだ本はこれ。 「権力」を握る人の法則 (日経ビジネス人文庫) 作者: ジェフリー・フェファー,村井章子 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2014/01/08 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (3件) を見る 書評を書く前に、今回からTwitter…

ARアプリレビュー:アメミルを使って見た

去年年末からARに興味が出たので、少しいろんなARアプリを触って見て、感想を書いていこうと思う。今回はアメミルというリアルタイムな降水情報をARで表示できるというもの。 アメミル Shimadzu Business Systems Corporation 天気 無料 総評 ARを使って、下…

科学的な英語勉強方法についてまとめる

最近、仕事などでとみに英語能力が欲しいと思うことが多くなった。様々なテック系記事やカンファレンスは英語の情報にアクセスするのが最も早いし場合によってはそもそも訳されないことが多い…そして何より給料に後々響いて来やすいということがわかってきた…

ものづくりコミュニティへのモチベーションと関わり方

この記事はMashupAwards Advent Calender 2017の2日目の記事です。 qiita.com 12月1日(金)の記事は@usopyonさんの 今年のMA応募作品のアルコール濃度を勝手に判定してみる qiita.com です。 12月3日(日)の記事は@kenichifさんの MAとシビックテック(仮…

WordPressをAWSで構築する時にどうすればいいか考えてみた

最近プライベートでWordPressをAWSで立ち上げることがあったが、 「どんなサービスを使えばいいか」 「どんな構成にすればいいか」 「どんな感じで料金がかかるのか」 などわからないことが多かったのでここでまとめてみた。 大前提として抑えておくべき用語…

アメリカで購入したEcho Dots を日本で動かす:日本語スキル対応編

前回の続き Amazon Echo Dotsをアメリカで買う→日本で使えない→米Amazonに問い合わせ→使えるも日本語スキルが使えない fumishitan.hatenablog.com 実はこの連作記事一本めを書いたあとTwitterで呟いたら@emutyworks さんから下記のようなご連絡をいただきま…

アメリカで購入したEcho Dots を日本で動かす:米国アマゾンのサポートが神だった編

前回までの話。 アメリカで購入したEcho Dotsを日本で動かそうとしたら言語ファイルの問題でWifi接続できない。サポートに問い合わせたら、日本で購入してないならUS Amazonに直接聞いてとのこと。 fumishitan.hatenablog.com ということでAmazon USに聞いて…

アメリカで購入したEcho Dots を日本で動かす:詰まった編

実は3月末にアメリカに行く機会がありましてAmazon Echo Dots を購入しました〜、がアカウントの問題でアメリカじゃないと使えないとか・・・ということで日本対応がされるまで待っていようとおよそ8ヶ月。ついに日本でも解禁されましたね。 早速設定アプリ…